空論オンザデスク

空論オンザデスク

子育て、親育てを中心としたブログ 教育本、子育て本、鉄道もの、プラレール、トミカ系おもちゃなども。

社会

端午の節句

5月人形を出した。 実に23年ぶりの再会ながら、鎧の輝きは昔のまま。変わらぬ威厳を保っていた。昔の人の仕事は凄いものだな。今年、息子の初節句を迎えた。父親のお古では可哀想かな、とも思った。ひょっとしたらそういう仕来たりでもあるかと勘ぐったりし…

宮殿焼き肉のたれCMに衝撃を受けた

日本食研の「宮殿、宮殿、焼き肉のたれ~♪」 というCMを初めて見て、軽い目眩とともに衝撃をうけた。食品のCMというのは、そのおいしさをアピールするものである、という概念を軽く飛び越えたものであるからだ。ちょっとぐぐってみたら、 本当に宮殿で作って…

「5時に夢中」がおもしろい

実家の母親が絶賛。強力にすすめて嫁を巻き込んだ番組がこれ。 TOKYO MXというマニアックな選択に、最初は疑問を感じるかもしれないが、これが面白い。 まず、MCがふかわりょうというところに思いきりの良さを感じる。無難な候補なら他にいくらでもいただろ…

マンションの定期総会に行ってきた

マンションには管理組合というものがある。 どんな家も、いずれは劣化して壊れる運命にあり、マンションもその例外ではなく、いかにしっかりと管理していくかがその寿命を決める。家にながく快適に住もうと思ったら、きちんと補修していかなきゃいけない。一…

禁煙CMの大攻勢の裏側を勘ぐる

自分は喫煙者である。 いままで禁煙経験は幾度もあり、その都度復活している。長いときで3年間煙草を吸わなかった。それだけ離れていると、もう一度吸ったとしても以前みたいにニコチン依存にはなるまい。そう思い安易に煙を吸い込んだが最後、悪魔のような…

ゲーム性について

ノルウェー、かスウェーデンか。スピード違反を減らす目的で導入した制度に、そういうものがあった。 違反者から徴収した罰則金を、優良ドライバーに報償金として与えるという。このようなゲーム性を取り入れたシステムによって参加意欲を引き起こし、意識を…

コルコバードの丘のキリスト像

ブラジル、リオデジャネイロにあるキリスト像(christ the redeemer)のことがテレビでやっていたので、ちょっと知りたくなって調べてみた。知りたかったのは、雷が落ちたことや建設秘話ではなく、 なぜキリストがあのポーズをとっているかということだ。世界…

ほけんの窓口に行ってみた その2

一度目の相談で死亡保障と学資保険の入り口まで話を聞いた。 今日は2度目の相談。医療保険、ガン保険の話を聞いてきた。 聞いた話をまとめて今後の検討の取っ掛かりとしたい。 まず医療保険について。例えばガンになったときのことを想像してみる。 どのく…

ほけんの窓口にいってみた。

生命保険と医療保険。それにガン保険。 一家の大黒柱とやらになると、この臭いだけの体もそれなりに使い道が増えるものだわ。 自分が明日死ぬか死なないか。 あるゆる瞬間にサイコロを降って、死なない間は保険会社の勝ち。死んだら俺の勝ち。入ってしまえば…

拡大していく「不適切写真」の意味。「悪ふざけ」から「腹いせ」、そして「反抗」へ

昨日届いたGunosy上の記事で、またもや飲食店の従業員による「不適切写真」が掲載されていた。今度は蕎麦屋の洗浄機の中に若者が横たわった絵だったように思う。タイトルが「洗浄機で洗われてきれいになっちゃった(笑)(笑)」 このような、飲食店の従業員やそ…

回転寿司を考える~廻っている寿司はどこへいくのか~

回転寿司を食べてきた。最近の客は自分を含めて廻っている寿司を食べない。自分の食べたい寿司をオーダーして、来たものを食べたほうが作りたてでおいしいから。だから廻っている寿司は手をつけられることのないまま乾いて古くなっていく。それらは客の間を…

人生二回結婚説

木々高太郎・・・文藝春秋8月号の坂崎重盛氏の随筆より 「粋な大人たちはどこへ消えた」と題する随筆 戦後の文壇で活躍した木々高太郎は、医学者林髞としても一事業をなした人物で、戦前ソ連に留学して有名なパブロフ教授の条件反射(「パブロフの犬」)を…

ガンと老化

文藝春秋8月号 立花隆の対談より引用「p16というガン抑制遺伝子は、老化を促進する働きもある。老化というと、白髪が増えたりしわができたりすることをイメージしますが、細胞レベルの老化は、ある意味でガンを抑える機構なのです。老化は実はガンと裏返しの…

選挙に行こう、の本当の理由

7.19の読売新聞の記事より80歳台の1人暮らしのお年寄り。夫を亡くして遺族年金が月に20万円、本人の基礎年金が月に5万円。合わせて月25万円の収入があり、さらに医療費や老人ホームに入る際の費用が軽減され、その上非課税、つまり税金を払わなくていい、と…

ランドマークタワー20歳

ランドマークタワーが今年で20周年ということで、スカイツリーに一時期持っていかれていた話題を取り戻しつつあるのかな。みなとみらいが計画段階にあったとき、横浜市下の小学生に下敷きが配られた。僕とおなじくこれを見て懐かしく感じてくれた人もいるか…

奴雁

7/13読売新聞より福沢諭吉の記事の引用があった。語に曰く、学者は国の土雁なりと。土雁とは、群雁野に在りて餌をついばむとき、その内に必ず一羽は首を揚げて四方の様子を窺い、不意の難に番をするものあり、之を土雁という。学者もまたかくのごとし。天下…

風立ちぬ。 原作を読んでみた。

ジブリ製作で何かと話題の「風立ちぬ」ですが、原作の小説とはずいぶん違ったものであることは知られた事ですよね。原作ではゼロ戦の設計者は出てこないし、ヒロインは菜穂子じゃなくて節子。ただ物語のテーマは同じなのかも。まだ映画のほうは見てませんの…