空論オンザデスク

空論オンザデスク

子育て、親育てを中心としたブログ 教育本、子育て本、鉄道もの、プラレール、トミカ系おもちゃなども。

雑言

ゲーム性について

ノルウェー、かスウェーデンか。スピード違反を減らす目的で導入した制度に、そういうものがあった。 違反者から徴収した罰則金を、優良ドライバーに報償金として与えるという。このようなゲーム性を取り入れたシステムによって参加意欲を引き起こし、意識を…

コルコバードの丘のキリスト像

ブラジル、リオデジャネイロにあるキリスト像(christ the redeemer)のことがテレビでやっていたので、ちょっと知りたくなって調べてみた。知りたかったのは、雷が落ちたことや建設秘話ではなく、 なぜキリストがあのポーズをとっているかということだ。世界…

子育て

子供が8ヵ月になった。 日々、やることが変わっていく。 行動のバリエーションが増えていく。今日は寝言を吐いてついでに寝笑いもした。どんな夢をみていることか。 まだたいして経験もないくせに、 小さな頭のなかではどんな世界が踊っていることだろう。子…

あれこれ

一年ほどのブランクがあいてこのブログに舞い戻ってきたのには理由がある。 ブログって始めても続かない。今までいくつものそれらを生み出しては放置してきたけれど。始めるときは、書くことそのものが楽しくてうきうきしている。時々、いい記事が書けたと思…

男はいつになったら父親になったことを自覚するのか【その2】

前回の記事 男はいつになったら父親になったことを自覚するのか【前編】 仕事は、結局昼間で早退させてもらうことになった。 自分の仕事場は、基本的に管理者が一人いなければならず、学生のスタッフはいるものの彼らに営業のすべてを任せるわけにはいかない…

ブロググループデビュー♪

知識 上のブロググループに参加してしまいました。 よろしくお願いいたします。 「知識」という、自分のようなインテリになりたい似非インテリにはちょっと恐れ多くも憧れ半分な照れくささもあるのですが、その名に恥じぬよう頑張りたいと思います。

お盆休みの過ごし方。軽い後悔と清々。

今日で自分もお盆休みが終わりです。毎年思うのは、一週間休みって長すぎる。ここまで仕事していないと、もとのペースに戻るのに、相当のエネルギーがかかる。3日ずつとか小分けの休みの取り方のほうがいいかもしれない。とはいえ、今日で休みはおしまい。あ…

拡大していく「不適切写真」の意味。「悪ふざけ」から「腹いせ」、そして「反抗」へ

昨日届いたGunosy上の記事で、またもや飲食店の従業員による「不適切写真」が掲載されていた。今度は蕎麦屋の洗浄機の中に若者が横たわった絵だったように思う。タイトルが「洗浄機で洗われてきれいになっちゃった(笑)(笑)」 このような、飲食店の従業員やそ…

長期休暇明け

気がついてみたら前回の投稿は先月のことで、また自分は三日坊主を繰り返すのかと反省していました。 しかし、ブログとは、毎日一生懸命更新しているときはそう苦ではなかったものが、こうしてとまってみると、ネタがない、pvが少ないから別に書かなくても…

回転寿司を考える~廻っている寿司はどこへいくのか~

回転寿司を食べてきた。最近の客は自分を含めて廻っている寿司を食べない。自分の食べたい寿司をオーダーして、来たものを食べたほうが作りたてでおいしいから。だから廻っている寿司は手をつけられることのないまま乾いて古くなっていく。それらは客の間を…

人生二回結婚説

木々高太郎・・・文藝春秋8月号の坂崎重盛氏の随筆より 「粋な大人たちはどこへ消えた」と題する随筆 戦後の文壇で活躍した木々高太郎は、医学者林髞としても一事業をなした人物で、戦前ソ連に留学して有名なパブロフ教授の条件反射(「パブロフの犬」)を…

隣家の猫が逃げ出した一件

隣の猫が逃げ出してきた。 我が家はマンションで両隣があってベランダでつながっている。 その左となりのお部屋のご家族では、ちょっと大きめの猫を飼っていらっしゃる。わがマンションは分譲だしペット飼育を禁じているものではないのでそれはそれでかまわ…

ガンと老化

文藝春秋8月号 立花隆の対談より引用「p16というガン抑制遺伝子は、老化を促進する働きもある。老化というと、白髪が増えたりしわができたりすることをイメージしますが、細胞レベルの老化は、ある意味でガンを抑える機構なのです。老化は実はガンと裏返しの…

選挙に行こう、の本当の理由

7.19の読売新聞の記事より80歳台の1人暮らしのお年寄り。夫を亡くして遺族年金が月に20万円、本人の基礎年金が月に5万円。合わせて月25万円の収入があり、さらに医療費や老人ホームに入る際の費用が軽減され、その上非課税、つまり税金を払わなくていい、と…

ランドマークタワー20歳

ランドマークタワーが今年で20周年ということで、スカイツリーに一時期持っていかれていた話題を取り戻しつつあるのかな。みなとみらいが計画段階にあったとき、横浜市下の小学生に下敷きが配られた。僕とおなじくこれを見て懐かしく感じてくれた人もいるか…

奴雁

7/13読売新聞より福沢諭吉の記事の引用があった。語に曰く、学者は国の土雁なりと。土雁とは、群雁野に在りて餌をついばむとき、その内に必ず一羽は首を揚げて四方の様子を窺い、不意の難に番をするものあり、之を土雁という。学者もまたかくのごとし。天下…