空論オンザデスク

空論オンザデスク

子育て、親育てを中心としたブログ 教育本、子育て本、鉄道もの、プラレール、トミカ系おもちゃなども。

【中学受験・高校受験】歴史年号ごろ合わせ(大正・戦前の昭和編)

歴史年号ゴロ合わせシリーズ。戦前、戦中編です。

大正時代は政治的民主化を求める「大正デモクラシー」が花咲き、明るい雰囲気の出来事が続いたりしますが、一方で第一次世界大戦が勃発するなど激動の時代でもあります。

 

1914年(行く意志強く)第一次世界大戦

1918年(行くのは嫌だ)シベリア出兵、米騒動

1919年(行く行く)ベルサイユ条約

1920年(遠くにまる)国際連盟

1925年(25歳の選挙デビュー)普通選挙法。治安維持法

1929年(特に苦しい)世界恐慌

1931年(人くさい)満州事変

1933年(行く耳痛い)国際連盟脱退

1937年(人くさいな)日中戦争

1939年(人臭くなる)第二次世界大戦

1941年(行くよ一気に)太平洋戦争

1945年(ひどく汚れた)ポツダム宣言受諾

 

並び替え等でよく出るのが、1917年のロシア革命から1918年の原敬内閣成立までの流れです。ロシア革命社会主義政権ができ、それを妨害するためにシベリアに出兵しますね。兵隊が動員されると米が売れるため、商人が米を買い占めます。そうすると、米価が高騰して一般庶民が困窮します。そして米騒動が起こり、全国的に大騒ぎ。この責任を取って時の内閣が辞職し、民衆に人気の高い原敬が総理大臣になります。この内閣は、初めての本格的政党内閣ということで政治が民主的なものになったことを表し、 のちの大正デモクラシーにつながっていきます。

ここを、こういうゴロで覚えちゃいましょう。

一路シベリア、米払ったか

一=第一次世界大戦、路=ロシア革命、シベリア=シベリア出兵、米=米騒動、払ったか=原敬

 

もう一つ、今度は昭和初期の、満州事変から日中戦争までの流れがよく問われます。ここは、こう覚えられます。

マゴに夢中

マ=満州事変、ゴ=五・一五事件、に夢=二・二六事件、中=日中戦争

 

 

関連項目(歴史学習シリーズ)

unbabamo189.hatenablog.com

unbabamo189.hatenablog.com

unbabamo189.hatenablog.com

unbabamo189.hatenablog.com

unbabamo189.hatenablog.com

unbabamo189.hatenablog.com

unbabamo189.hatenablog.com

unbabamo189.hatenablog.com

unbabamo189.hatenablog.com