空論オンザデスク

空論オンザデスク

子育て、親育てを中心としたブログ 教育本、子育て本、鉄道もの、プラレール、トミカ系おもちゃなども。

おもちゃ

「遊びながら学ぶ人のからだカード」を買って親子で遊んでみた

カード遊びに興じながら自然と人体の仕組みが学べてしまう 「親勉アカデミー」という協会が出しているカード。 紙のカードが60枚ちょいのセットで2000円。はっきり言って高い。 果たしてそんなに楽しく遊んで学べてしまうのだろうかと半信半疑ながら購入して…

ピタゴラスとマグフォーマーをいろいろ比較してみた ー子どもと遊んで賢くなれる磁石ブロックおもちゃー

以前投稿した記事で、「マグフォーマー」について書きました。 この手の磁石でくっつくプレート式のおもちゃは、「マグフォーマー」の他に「ピタゴラス」があり、どちらも磁石でくっつく性質は同じなんですが、それぞれちょっとずつ特徴が違います。 ちょっ…

3歳に贈りたいブロック系おもちゃベスト3

タイトルの両端が「3」で揃って、なんとなく縁起の良さそうな記事になりそうな気がしています。 3歳のクリスマスにブロックが最適な理由 3歳はだいぶ手先が器用になってきて、自分で何かを表現したいという欲求を持つようになってきたと感じます。 プラレー…

小鉄が喜ぶ原鉄道模型博物館の「きかんしゃトーマス ウィンターギャラリー」

原鉄道模型博物館は、横浜駅から徒歩3分くらい、みなとみらい地区の外れにあります。 世界的な鉄道模型コレクター、原信太郎氏の鉄道模型コレクションがこれでもかと展示してあるほか、「いちばんてつもパーク」の大ジオラマは圧巻というほかありません。 大…

プラレール「マスコン北海道新幹線」と3歳児

この8月、3歳になる息子の誕生日にとプレゼントされた、プラレールの「ぼくが運転!マスコン北海道新幹線はやぶさ」です。 確かに革新的なおもちゃだと思いました。特に、スマホで操作できるモードはゲームっぽい雰囲気もあるし、ちょっとした運転手気分も…

こどもちゃれんじぷち3月号の経済性

ベネッセのこどもちゃれんじ。2歳児用のコース「ぷち」の最終号が先日届きました。 セットの中身とメインのおもちゃ 今号の内容を一言で言えば、「お金かかっていなさそうな感じ」です。 ・絵本 ・水で描けるお絵描きセット ・DVD でした。 メインの教材と…

キックバイクデビューには段階がある

キックバイクに乗ってくりくり歩く姿は、さながらペンギンのよう。両足を上げた滑走はまだまだ先の話か。 三輪車からキックバイクへ 自転車の前段階となる幼児の乗り物といえば、ひと昔前は三輪車でした。 タラちゃんの華麗な乗りこなし方を見ても分かるよう…

トミカシステムでビー玉コロコロ遊び

トミカシステムのどうろをビー玉用に組んでみる トミカシステムの道路(レール)は、もちろんミニカーじゃなくても転がります。 子供はビー玉を転がすのが好き、というか、ものが転がったり跳んだり落ちたりする物理現象そのものが面白いらしい。ので、ミニ…

プラレールトーマスのぐらぐら吊り橋セットを手に入れる

先日の日産スタジアムで行われたフリマでこんなものをゲットしました。 きかんしゃトーマスプラレールの、「ぐらぐらつり橋セット」です。 もちろん中古ですが、ほとんどパーツに欠品はなく、綺麗な状態でした。これで900円。いい買い物をしました。 プラレ…

トミカシステムのレイアウト研究

トミカシステムのおもしろさ トミカシステムは、プラレールのようにパーツを組み合わせて自由にレイアウトを作れるのが魅力です。 プラレールとの違いは、レイアウトが立体的になりやすいところだと思います。トミカはプラレールと違い、動力を持たないミニ…

こどもちゃれんじぷち 2月号のレビュー

いろかたちブロック 今月号のこどもちゃれんじぷちの内容はかなり充実していました。結構月によって中身の充実度に差があるんですよね。 今月のエデュトイは「いろかたちブロック」です。競合商品がいろいろありそうなジャンルですが、そこはこどもちゃれん…

2歳半は分岐レイアウトに目覚める

ちょっとしばらくぶりのプラレールレイアウトですが、以前のものと比べてだいぶ変化してきたのでその辺を記録させていただくことにします。 プラレールを始めた頃は、私なんかが主にレイアウトを作り、1歳代後半の子供はとりあえずそれを眺めて、できたレイ…

プラレールの3色京急を楽しむ

おとどけいきゅうで先日再発売。プラレール京急イエローハッピートレイン | おもちゃ・模型 | 京急グッズオンラインショップ「おとどけいきゅう」プラレール京急600形 京急ブルースカイトレイン | おもちゃ・模型 | 京急グッズオンラインショップ「おとどけ…

こどもちゃれんじぷちの新おもちゃ、ママなし休日の過ごし方

我が子はミーハーなことに(ミーハーなのは親だが)、生後半年からベネッセの「こどもちゃれんじ」を始めている。これは実際、長大なる前半生のお供たるベネッセの通信教材のなかでも最も早い開始時期であり、これ以上ないほどのしまじろうファンぶりである…

プラレール始めました(2)  省スペースレイアウトを試みる

プラレールはとにかく場所を取る。 ややもするとリビングの床を全面占領なんていうことになりかねません。 夢中で無計画にレイアウトを広げてしまうと、 家事動線が寸断されて生活のあちこちに支障をきたすだけでなく、 家族の神経にもよくありません。 (う…

プラレール始めました(1) 初めてのレイアウトができるまで

買ってしまおうと決意する 男の子が電車や車好きというのは自然発生的なものなのだろうか。 それとも親がそういうものだと無意識に考えて接しているからか。 我が家の1歳10ヶ月の息子は今のところ電車方面に強い関心があるようで、線路脇に連れて行くと興…